成果レポート ポツポツ成果が出始めたので5ヶ月間のレポートをします~ わずかではありますが、成果報酬型のアフィリエイトで成果が出始めました。今年の5月までは、A8.netなどの成果報酬型のアフィリエイトは1度も成果を出した事が無かった(楽天やAmazonは除く)のですが、5月と11月に成果が1件ずつ出て5月分... 2015.12.02 成果レポート
ユーザビリティ最適化 1つのカテゴリーやタグに10や20の記事があっても役立たない? 低品質ページと見なされるのを避けるために、カテゴリーやタグ一覧に出来るだけ多くの記事を表示させようという向きがあるが、ユーザビリティ最適化の観点では、1つのカテゴリーに10や20の記事リストが表示されたらカテゴリーの価値はない。1つのカテゴ... 2015.11.11 ユーザビリティ最適化
ユーザビリティ最適化 これからはSEOではなくユーザビリティ最適化に徹するべき? パンダ、ペンギンアップデートと色々と過剰SEOや低品質ページ対策が議論されていますが、やっぱりその答えはユーザーのためのサイト作りに徹する事にあると思います。つまり、答えはすごくシンプルでユーザーの役に立ち、ユーザーが見やすいサイトを作ると... 2015.11.11 ユーザビリティ最適化
SEO 検索順位が3位に返り咲いた!!! 去年の12月から順位が3位から6位に落ち、今年の4月には更に10位くらいまで落ちていたキーワードが、記事を加筆することで3位にまで戻った。順位下落の原因が検索エンジンのアルゴリズムの変更であり、小手先の修正では太刀打ちできず、もう戻れないと... 2015.06.28 SEO
サイト作成 アフィリエイトのジレンマって? 最近のGoogleのサイトの評価は「専門性」を重視するようになったと感じる。 つまり専門家が書いた記事をより高く評価する。少し前まではそれを被リンク数によって判断していたが、検索技術の進歩によって、被リンクではなく、コンテンツの中身だけで専... 2015.05.23 サイト作成
アクセス数アップ アクセス数を伸ばせる記事の書き方を色々考えてみた サイトや記事を高く評価してもらうためには、以下の2つのポイントが鍵になると考える。客観的かつ網羅的好きな事、思いつく事だけを書くと内容が偏るので、ジャンルに対して、書籍やWebサイトなどを参考に網羅的な記事の一覧(アジェンダ)を作る。例えば... 2015.05.17 アクセス数アップ
アフィリエイト アフィリエイトサイトは最初はPVは無視してもいい理由とは? ここまでアフィリエイトをやってきて、成果も出始めたので、今の時点での自分のアフィリエイトサイトについての考えをまとめてみたいと思います。※あくまでも個人的な考えであり、正しいとは限りません。アフィリエイトで最も重要な要素まず、アフィリエイト... 2015.05.13 アフィリエイト
アフィリエイト アフィリエイトにおすすめのレンタルサーバー選びのポイント解説 アフィリエイトサイトがパフォーマンス重視の理由アフィリエイトサイトといっても、検索上位に表示されなければ成果は望めません。つまりアドセンスほどPV重視ではなくても、ある程度のPVは必要です。Google検索で上位表示されるようになるためには... 2015.05.09 アフィリエイトレンタルサーバー
アドセンス アドセンスとASP(アフィリエイト)の根本的な違いとは? インターネットで稼ごうと思うと、恐らく多くの人は Google アドセンス(以下、アドセンス)とA8.netなどのASPの両方を考えると思う。但し、アドセンスとASPには根本的な違いがあるので、どちらを使うかで考え方を変えなければいけない。... 2015.05.08 アドセンスアフィリエイト
SEO アンカーテキスト内で同じキーワードを繰り返すと順位が下がる? 昨年12月からの謎の順位下落ですが、ほぼ原因が判明しました。内部リンクのアンカーテキストで同じ単語を繰り返すとその単語を含む検索順位が下落する事が分かりました。例えば「◯◯年度〜◯◯年度」というアンカーテキストをヘッダなどに10個程度記述す... 2015.05.03 SEO