アフィリエイトのジレンマって?

こんにちは、もぐさです。

最近のGoogleのサイトの評価は「専門性」を重視するようになったと感じる。
つまり専門家が書いた記事をより高く評価する。
少し前まではそれを被リンク数によって判断していたが、検索技術の進歩によって、被リンクではなく、コンテンツの中身だけで専門家の記事か否かを判断できるようになってきたみたいだ。
※あくまでも自分の推測ですが、いずれにせよそういう方向に向かうはず

例えば仕事でやっている事、あるいは趣味で長年やっていて深い、専門的な知識が豊富な分野なら、濃い記事が書けるし、書けば書くほどサイトの評価も上がる。

しかしアフィリエイトで稼げるジャンルは必ずしも自分の専門分野ではない場合が多い。
そのため殆どの人はネットや書籍で勉強し、それらを元に記事を書く。
しかしそれはどこまで行ってもコピーに過ぎない。
今のGoogleはそれをある程度見抜けるようだ。

専門家の記事との大きな違いは「実経験やそれに基づく独自の深い考察」が入る事だ。
Googleはそういうのを特に評価する。
しかし、取って付けた知識では考察はできない。
Googleのアルゴリズムが進化すればするほど、専門家の記事との評価の差は大きくなるだろう。

そうなると、自分の専門分野ではないが、アフィリエイトで報酬が高い分野を勉強しながら頑張って書くか、アフィリエイトのジャンルとしては向いていないが、自分の得意分野を更に勉強してより専門性を増した記事を書くかのジレンマがある。
 
後者の方はPVは期待できるが、アフィリエイトの収入はあまり望めない。
自然にアドセンスという選択になる。
ただサイト自体の価値としてみた時、後者の方が高い価値があるサイトと言える。
そして何よりそういうサイトはGoogleから評価を下げられる事はほぼ無い。

ただジャンルとしては普遍的なジャンルである必要はある。
時事的な情報や数年で価値が無くなる情報(キーワード)では資産にならない。
古い記事でもずっと評価され続けなければならない。

という事はこれからは専業アフィリエイトはより難しくなるのか?
いや、自分のあるサイトは計算機(プログラム)が高い評価を受けている。
専門家の記事ではなくても、優秀なプログラム(Webアプリ)を作るという道はある。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました